alcoholics recordS

alcoholics recordS>スターウォーズ二次創作(表)>文と漫画>選ばれしエンジニア少年の修羅場な日々 後編(2ページ目)

らくがき

選ばれしエンジニア少年の修羅場な日々 後編

1 2 3 4

―――。

……………。
…誰か…近くにいる。
まどろみの中、ほんの少し覚醒した意識が誰かの気配を捉えていた。
まだ目は覚めない。ぼんやりしている認識の中で誰かの声と、複数の足音が聞こえる。内容はわからない。
一人はマスターだな、とすぐわかった。この人のフォースはすぐわかる。あとここにはいないけど何故かオビ=ワンさんもすぐわかる。この二人のフォースは多分何があっても忘れなさそう。
そう考えて、意識が浮上した。まぶたの向こうに光を感じる…。まぶしいな、たしか夕暮れだった気がするけど。
んー…なんだかまぶたが重い…。
「…マスター……」
「アナキン…」
目を閉じたままでつぶやくと、直ぐに返事が返ってきた。
頬に手が当たる。ようやく薄く目が開いて…。
ああーまた心配かけちゃったよこの表情は。考えてみれば初っ端からこうだった気もする。ポッドレースは勝ったからいいんだけど、ナブーで敵の船ぶっ壊して戻ってきたときに無言で抱きしめられたときには心の底から反省した。
なのであれから言いつけは守るようにはしているんだが、敵の方から来ただとか、ストレスで吐いたりだとか、自分の意志ではないことで心配ばかりかけている有様である。
「君がそう簡単にやられるわけがないとは思っていたが…」
そんなマスターの指先が頬を撫でて、首につけられている大げさな医療器具に触れた。
「…おおまかな事はオーガナ議員から聞いている」
ほんの少し首を振ると、彼は部屋の中にいる他の人を指した。首を動かす―お、さっきほど痛くない―と、部屋にはあと二人の男性がいた。
ベイル・オーガナ議員と、あと一人、あの評議会にいたジェダイマスターだけど名前知らない…。えー…誰?
「アナキン…よかった。医者の話では岩に身体を叩きつけられたので、打撲とむち打ちがあるとのことだ。骨に損傷はないが、しばらく安静にしていたほうがいいと」
議員がベッドに近づいて、視線を合わせながら説明をしてくれた。隣でマスターがなんとも渋い顔をしている。
「君が連絡をしていたこちらのマスター・クワイ=ガン・ジンが女王に連絡をしてくれて…そして評議会とも交渉の結果、マスターのキ=アディ=ムンディと共に来てくれた」
ムンディ…。ムンディね。しょーがねえなあ覚えといてやろう。
「久しぶりだな。以前会ったときに比べて随分と弱ったようだが元気で何よりだぞ」
やっぱ忘れてていいかしら。
しかし三人とも背が高いので、急に病室が狭くなってしまった。全員社会的地位の高い男性(ついでに髭)ってのもあってかなんかみょーに圧迫感があるし。
こちとら無防備な姿勢なので落ち着きませんよなんだか。
「身体は痛むか?」
「…痛み止めが効いて少し楽になったよ。ちょっと喉渇いたかな?」
部屋は空調が効いていて、温度は快適だが若干空気が乾燥している気がする。寝ていたせいもあるかもしれない。
僕の言葉に、部屋にいた看護師ドロイドが冷蔵庫を開けてミネラルウォーターを持ってきてくれた。
「ありがとう」
「飲み過ぎはいけませんよ、点滴からも水分を摂っていますからね」
手を伸ばそうとしたが拒否されて、寝たまま吸い飲みとかいう容器で飲まされていると、マスターが椅子を引っ張り出してきて三人が腰掛けた。
待って長居する気?
「敵はライトセーバーを持っていたはずだがどうやって戦った?君が持っていたものは敵のものか?」
ムンディが問いかけてくる。僕はドロイドに口元をフキフキされているので答えられない。
少し間をおいて、
「えーとあれは…、出発する直前に家にあって…、盗聴器とか調べてたら、時間になったのでそのまま持ってきました…」
正直に答える他になく、起きたことをそのまま言った。三人が目を合わせる。
「…マスターに相談しようとは思っていましたよ。でも突然のことで、爆弾とか仕掛けられてないかチェックしていたら、出発の時間が来て…仕事が終わってからにしようと」
今考えたら移動中に何らかの手段で連絡できたかもしれないが。いやいや、僕そんなに複数のこと同時に考えられる頭してねーし。
「出発した日はいつだ?」
マスターの質問には、
「それなら船に記録があると思う。僕、あれからどれだけ経ってるかよくわからないからはっきり答えられないよ…」
「到着時間ならこちらに記録がありますよ。船はそのままポートにあります」
僕のあとに議員がそう付け加えた。
「――あとで調べさせてもらったほうがいいな。…どんなふうに届いたんだ?」
「えーと…?なんか突然玄関に置き配されてたよ。無地の箱で…家に箱そのまま置いてあるからあれも持ってく?」
これには三人が無言でうなずいた。なんか呆れてる?ごめんね。
「あれってやっぱり…ダークサイドの人から送ってきたのかな?あのアンザート男は知らなかったみたいだけど」
「そうだろうな……しかし、あのデザインは…」
「あーあれねーなんかごてごてしてて僕あのデザインあんまり好きくないんだよね送ってくれた人には悪いんだけど…。あと曲がってんのも振るときいまいち力はいらなかったから僕には向いてないなあ」
「ああ…うんそうだな…。君はそうだな…」
全否定すると何故かマスターが一瞬目を泳がせてつぶやいた。なんだろう、ああいうデザインが好きな知り合いとか伯爵とか元師匠とかいるんだろうか。
「まあデザインはともかく…それで?その戦った相手のアンザート男とは?」
ムンディに問われて、僕と議員があいつの外見的特徴を簡単に伝えた。僕からは
「誰かに命令されているようでしたから、黒幕がいるんだと思います」
「ふむ…」
そこで考え込むムンディ。マスターが
「私はやはりシス卿だと思うんですが」
…と言い出したことで、ムンディの目が光った。
「いや…、シスは滅びたはずだ。シスがいるかどうかは評議会でも意見が別れている」
「では4年前に私を2度殺しかけたあの戦士、そして3年前と今回アナキンを狙った者はなんだというのです?」
「だれもダークサイドは否定しておらんではないか、ただシス卿の復活という点については…」
「ナブー閉鎖のとき、トレード・フェデレーションとシスは手を組んでいた。このまま彼らを見過ごしていれば、共和国の政治にも影響するかもしれません」
「……そうだ、私もそれをさきほどクワイ=ガンから聞いて、詳しく知りたいと思っているところだ。どうにも共和国議会でも妙な動きがありましてな」
オーガナ議員まで参戦してくる。
「いや、だがシスの復活などありえん…、何のために評議会があるというんだ」
「ですからこれは議論などではなく調査をすべきです。少なくとも今回のアナキンが襲われた件では目撃証言だってある。いくらアンザーティでも、複数のジェダイ・ナイトにそう簡単に対抗できるとは思えませんので拘束も不可能ではない」
それでも否定するムンディに、クワイ=ガンが更に反論した。オーガナ議員はは考え込むように、
「そもそも、どうやってこのオルデランのセキュリティをくぐり抜けたのかという問題もあります…誰かが手引をしたのかもしれない」
しかしムンディも引かない。
「もちろん調査をすることには賛成だが、調査の方法や人員については評議会の方で話し合って決めねばならん。相手はフォースを使ったということであれば尚更…」
と、このあたりで僕がそろりと視線を動かし、看護師ドロイドと視線を合わせた。ドロイドはうなずくと
「…議論の白熱はけっこうですが、ここは病院なので王宮の方でどうぞ。患者さんの休養が大事ですからね」
「ごめんねマスター…、なんかねむくなってきた…あとで話しよー…」
「む…なんだアナキンおねむなのか。仕方ないな、私だけでもここにいてもいいんだぞ?」
「この部屋は日当たりもいいし空調も効いていて居心地がいいんだがダメか」
「そうだアナキンなにか食べたいものはあるか?妻に仕事を言いつけられるのでここに逃げ…、いやいやお兄さんがプリンでも買ってこようじゃないか」
「はいはい船の到着でも調べてきましょうね」
なんだかブツブツ言ってるいい年の男三人(くりかえすが三人とも社会的地位の高い成人男性だ。なんならおっさんとじいさんだ)をさっさと追い出す看護師ドロイド。
「ちょっと寝ます…」
「どうぞ。なにかありましたらこちらのナースコールを」
「ありがとう…」
看護師ドロイドに挨拶をしてカーテンを閉めてもらい、僕は瞳を閉じた。
いやー眠くなったのは本当なんだけど、あの三人で議論すると長そうなんだよね…。
マスターたちには悪いけど、ベッドのそばで喧々囂々やられてもちょっと困っちゃうので寝かせてもらうことにしよう。
はあー疲れた…。あ、職場に連絡しねえと…。まあいいか起きてからで…。

―――。
血液検査だ、診察だ、ついでにもうすぐ夕食だ、と言って起こされて、僕はぼんやり目を開けたまま天井を見ていた。
「痛みが引いて歩けるように慣れば退院できますよ。明日もう一度検査をしますので、少なくともそれまではベッドの上にいてください。ブドウ糖の点滴は外しますから、食事は経口で摂っていただいていいですよ」
血をとってから、僕は医師に詳しく説明を聞けた。打ち付けたのは背中から腰にかけてで、骨や内臓の損傷は見当たらないが、内出血がひどい上に痛みや意識喪失があったのですぐに帰れるわけではないこと。首を痛めてるのでちょっと様子を見たいこと。強めの痛み止めを打っているからこの程度だが、なるべく動かさないこと…などだった。
ごはんくらいなら自分で食べてもいいらしいけど、食べたらすぐ安静にしてなさいということらしい。

というわけで。
『ああ、聞いたよ…びっくりしたぞ、それに痛そうじゃないか…かわいそうに』
「もう1,2日安静にして、強い痛みがひいたら家に帰れそうです。ハードな動きはどうかわからないんですけど、内勤くらいなら…」
許可をとって職場と通信をつないでもらっていた。
コルサントにある事務所との時差を確認したらまあなんとかなる範囲だった(向こうは朝イチ)のでこうしてつないでいる。
ホログラムに映る僕の姿が向こうには見えているようだが、点滴やら首のギプスやら大げさなことになっているせいか、映るなり所長の表情が変わった。ああー各方面に心配かけて僕のバカ。いやダークサイドのバカ。ジェダイもろとも滅ぼすぞコラ。
『仕事のことは気にしなくていいから休みとってしっかり治せ。まあ診断書があるとありがたいからそれだけ欲しいが』
「あ…ありがとうございます。ご迷惑おかけします…それで、修理はどうしましょう…」
『それはこっちで話してみる。多分敵の侵入経路とか調べるから、一旦待ってくれってなると思うんだよな』
「なるほど…」
所長の言葉に納得する僕。
『まあ今回のことはお前は何も悪くないし、お前は寝てていいからな!家に戻れたら差し入れ持ってってやるよ!トカゲとカエルの丸焼きな』
「ワーイ!あざぁーっす!」
素直に喜ぶ僕。所長(の奥様)のつくるトカゲの丸焼きは外はこんがり中はジューシーでとても美味しいのである。
というわけで通信を終了し、僕は息を吐いてベッドに身体を沈ませた。
相変わらず、僕は周りに助けられて生きている。はやく、心配されないように強くならないと…。
――あいつが言っていたことが、僕の心のなかに残っている。
僕はずっとモノだった。それも、「高い維持費をかけてやっているんだから、こき使えるだけこき使わなければ損」という価値観の…。
こんな風に怪我をしたり病気になったりしたら、よくて何の措置もされず、お前の分の仕事はどうしてくれると怒鳴られるだけ、悪ければ「廃棄処分」だ。
あのアンザート男の言ったことは間違いだ。僕がまだ本当に奴隷なら、今頃僕はこんな快適な部屋で、こんなに優しい言葉なんかかけられていない。
みんな僕を人間だと思ってる。だったら僕はその人達の求めるものに応えなければ…。

夕食が運ばれ始めて、部屋に美味しそうな香りが漂い始める。
腰回りにクッションを配置してもらい、ベッドの背中を上げると、やたら久しぶりな気がする垂直な視界が広がった。そこでようやく気づく。
「あれ?二人分だ」
「そうだな」
苦笑交じりの人間の声が答えた。あまり首が回せないので目線だけを横に向ける。
「病院食より、議員たちと食べるご飯のほうが豪華でしょ?」
「ああいう場は苦手でな」
そういう事言うとオビ=ワンさんに嫌味言われるんじゃなかったっけ…と言いかけたが、この人と食事ということならどちらかと言うとぶっちぎりで大歓迎なので黙ることにする。
一人で食べるよりは、マスターと食べたほうが美味しいに決まっている…僕は勝手に出てきた笑顔をそのままマスターに向けた。
「二人で食べるの久しぶりだよね、このトラブルで唯一いいことかもしれない」
「それはよかった…。そういえば久しぶりか。最近は会ってもせいぜいお茶くらいしか飲んでいなかったかな」
「打ち合いとか、フォースの使い方とか、そんな感じだったね」
お互い色々と忙しいのもあって、通信で会話はしていたのだがこうやってゆっくり食事というのもなかった。というかここのところ夕食は一人でさっさと食べられるものしか食べていなかった気がする。
「最近まともなもん食ってな――――――――くないわけでもなくもないけど、今日はご馳走だしいいね~」
「聞こえたぞ、ごまかすな」
うっかり言いかけたセリフが聞こえてしまっていた。耳ざとく聞き遂げたクワイ=ガンが僕をじとっと見つめてくる。
「先日もお菓子で夕食にしていただろう。気分が優れないようだったし食べないよりはマシかと黙っていたが」
出かける前日のことである。バレてた。
「仕事忙しくて…。一人で食べてもつまんないし、ディズニープラス見ながら機械いじりしてからすぐ寝たいし、食事の時間削るしかないじゃん?」
「機械いじりの時間を削りなさい」
正論を言われていると僕の目の前にはディナーがセットされて、ベッドの横にも椅子と小さなテーブルが置かれ、マスターが手を洗って席についた。
夕食のメニューは水、サラダ、スープ、メインのお肉と、パンとチーズ、そしてデザートといったところだった。
入院の経験は二度目だが、コルサントの病院とここじゃ随分違うな。コルサントの飯はこう、ビーンズと謎肉とか朝はシリアルとベーコンとパンケーキみたいな。
とまあそんな話はともかく、僕はミネラルウォーターの容器を開けて、肩のあたりまで(あんまり腕上げると痛い)持ち上げ言った。
「じゃあ無事に生き延びたので乾杯☆」
「シスの手に落ちなくて本当に良かった乾杯」
なんとも微妙な表情でマスターがつづく。なお、病院内なのでアルコールは提供されない。
サラダとスープを食べていると、マスターがこちらを見つめていることに気がついた。
目線を上げると視線が合う。
「……先程の会話で、言っていないことがあるんじゃないのか?」
「やっぱりわかった?」
「君がムンディを、――いや、評議会を信用していないのは明らかだ」
パンをちぎりつつマスター。まあそうだろうな、というかそれを聞きにわざわざここに食事を運んでもらったのだろうか。
僕は空になった小さなボウルを寄せて、ナイフで肉を切り始める。
「…言ってないのはあのアンザート野郎に言われたことだよ。実は女王にもはっきりとは言ってない…隠すことじゃないけど、言えなかった」
彼がかすかに眉を寄せた。
「―――あいつ…僕が奴隷だって、しつこく繰り返してた。みんなは僕を道具としてしか見てない、シスは力を求めるからそんなことしないって」
「それは…」
「わかってるよ、大丈夫。さっき、所長と話したんだ。仕事のことは気にしなくていい、ゆっくり休みなさいって言ってくれた。奴隷だったとき、僕はそんな風に言ってもらったことなんて一度もない。――だからあいつの言ったことなんか気にしなくていいってわかってる」
まくしたてるように僕。マスターの瞳に複雑な感情の色が見えたが、彼の口からは短く「そうか」とだけつぶやきが漏れた。
「だから、そこは…嫌だけど…とりあえず、大丈夫。あとで考えるよ。もう一つ気になったことがあって」
「なんだ?」
奴隷扱い以上に気になることとは一体何事だ、といったふうにマスター。
「あいつ、僕を生け捕りにしろって命令されてるらしい」
「――生け捕り?」
「あいつはアンザートだから、僕の『スープ』にもちょっと興味あるらしいけど…」
ここまで言って、改めて背筋をぞぞっと嫌な悪寒が駆け抜けた。うう、まったく気分の悪い。
「……生け捕りにする命令だからそうするんだってさ…詳しく聞いてみたかったけど、向こうのほうが強くて詳しくは聞けなかった」
ふぅ、と妙なため息が出た。リアクションがないのでマスターを見ると、彼はちぎったパンにバターを塗りながら一瞬考え…。
「なるほど。――そういうことか」
「え、なにかわかるの?」
何かがわかったらしい彼に驚いて問いかける僕。
なにせマスターはあのナブー封鎖事件のとき、なんとアミダラ女王の影武者システムに気づいていた。気づいていたどころか、本体はたぶんパドメだろうとまでなんとなく予想をつけていたらしい。直接聞くわけにはいかないのでなんとなくだったらしいが。
すごいよねマスター。今後は頭脳戦はこの人に任せて僕は武器振り回してることにしよう。
で、なんだっけ。
「あんまりいい話ではないぞ。今回の件、そして三年前の冷凍庫事件…奴らの狙いがなんなのか掴みかねていたんだが…はっきりした」
シリアスな表情に、僕が手を止めて眉根を寄せる。
「シスの狙いは、君だ…。君の存在そのもの」
だが続けられた言葉はまったくもって予想外のもので、僕はまばたきをした。
「私の読みは甘かったようだ。…私はこれまで、君の命を狙われていると思っていた。もしくは、単に君の才能を悪用したいだけか…」
考え込みながらマスター。料理冷めちゃう…僕のことでそんなに考え込まなくていいって…。
「だが、そうではないようだ…。奴らの狙いは君自身。選ばれし者という、フォースの根源を探り当てる上でなくてはならない存在」
そんなバカな…と、言いかけた僕は、ふと敵の言っていたことを思い出し口をつぐんだ。そうだ…。
少し考えて、僕は口を開く。
「…あいつも、それを言ってた。選ばれし者が…、えーと、なんだっけ…そう、ジェダイ共は目が曇ってて選ばれし者の真価がわかってないから我々シスが大事に育成してやる的な」
ちょっと違うがだいたいこんな感じだったと思う。
とりあえず切ったお肉を食べていると、食事を再開したマスターが向かいでチーズを食べつつまたも何かを考えている。
なんかさっきから話題が重い。せっかく久々のまともな飯なんスけど。
「……まあ、ジェダイの目が曇ってるのは本当かもしれんな」
「マジ?」
そこなのか。てかそんなこと言っちゃっていいのか、ジェダイ・マスター。
「ていうか選ばれしものなんて4年ぶりに聞いたよ。マスターが言ってたの聞いたっきり半分忘れてたレベル」
「何言ってるんだ、アナキンが選ばれし者じゃなくて誰が選ばれしものだと言うんだ?」
「えーとね、ルーク説、レイ説、オビ=ワン説は見たことある」
「ジョージ・ルーカスが明言してたのに…つかルーク説レイ説はともかくなんだオビ=ワン説って」
そんなもん僕が知りたい。
本題に戻すと、
「ジェダイの目が曇ってるってのはどういう意味になるの?っていうか評議会はもう僕のことはいないものとして扱っているものだと思ってた」
9割くらい食べたが、腰の痛みで座っているのがつらくなってきた。あとパックのデザートと謎スナックくらいだけなんだけど。
マスターにそれを告げると、彼が立ち上がってナースコールで看護師ドロイドを呼んでくれる。ベッドを少し倒し、僕の腰回りのクッションの位置を変えながら
「ムンディが来たので分かる通り、評議会は君のことはなかったことにしたわけではない。君のフォースの強さは評議会も理解しているし、冷凍庫事件の際には、一部のマスターは君のことを気にかけていた」
「え、そうだったの…」
言った彼のセリフに返答する。ちなみに一部のマスターとはプロ・クーンのことだがこの時点の僕は彼のパーソナルは知らないのでわからない。
「………私は評議会が必ずしも正しいとは思っていない」
マスターが立ち上がり、デザートを二人分冷蔵庫に入れたところで、看護師ドロイドが部屋に到着した。
「腰が傷むので食事はもういいそうだ」
「了解です~。あら、ほとんど食べてますね。いいことですよ、食後のお薬を用意しましょう」
手際よく二人分の食器を下げて(スナックは袋入なのでそのままもらった)、ドロイドがすぐに薬を出してくれた。
「飲んだら念の為体温を測って、歯を磨いてくださいね」
「はーい」
素直に従う僕。薬を飲んでいるとマスターがローブを脱いで、何やら持ち込んできたらしい荷物を開け始めた。
「そうそう…アナキン」
「え?」
「君の退院までここに泊まるから」
待ってクスリ呑み込んでない。

やたら広い病室だなと思っていたら、付添可能の病室だったようだ。
「議員とも話し合ってな、何かあっては困る」
簡易ベッドの上に何やら寝具を広げるマスターを横目で眺めつつ、僕は少し考えて口を開いた。
ちなみに看護師ドロイドに言われたとおり身支度は済ませた。あとは寝るだけだ。
「……あいつまだ近くにいるの?」
「本人がいないとしても、やつに操られた者が現れれば終わりだ」
流石にちょっとおおげさじゃあ…と思って切り出してみるが、あっさりと却下されてしまった。
「君が嫌がってもここにいさせてもらうからな」
「い…嫌なんかじゃないよ。心配してもらうの…嬉しいんだけどなんかこう…ちょっと照れる…んだよ」
言い切るマスターに、後半小声で返事をする。
本音は言ったとおりである。マスターに構われると嬉しい反面、子供扱いっぽくてちょっと恥ずかしいという、なんともむずがゆいアンビバレントな感じになるのだ。
言ってからちょっとだけ恥ずかしかったか、と思っていると、クワイ=ガンがベッドのヘリに手をかけて僕の顔を真上から覗き込んできた。何やら楽しそうにニヤニヤ笑っている。や、やめて今あんまり首動かせないから視線逸らせない…。
「そうか、私も嬉しいぞアニー。評議会がドン引きしたりオーガナ夫妻が苦笑する中、君に付き添って泊まり込むと駄々をこねまくったかいがあった」
「ねじ込んだんかい!」
思わずツッコミを放ってしまった。声張ると腰痛いわー。
「マスターって時々すっごい我を通すよねぇ…」
「たぶんムンディがついてきたのはこれ以上私が変なことを言い出さない要員だろうな」
しゃあしゃあと言い放つジェダイ・マスター52さい。なんでもいいが消灯の時間である。
部屋の明かりが落とされて、僕は虚空に向けてつぶやいた。
「今日……痛感したんだけど、マスターの言ったとおりだった」
「うん?」
暗闇から返事が返ってくる。
「もっとちゃんと、心を閉ざす方法を身に着けておくべきだったなって…」
「――敵の…精神的な揺さぶりのことか?」
マスターが心配そうに問い返してきた。奴隷がどうのという内容だったせいか、気にかけていてくれているらしい。
「あいつの触手が僕の首に巻き付いたとき、すごく嫌なものを感じた。たぶん…あのときに読まれたのかも…」
もう思い出すだけでぞわぞわが来る。あれで個人情報根こそぎ持っていかれたようだ。とんだスキミング野郎である。
「――僕、ちょっとなめてたみたい。あんなに簡単に読まれるなんて」
息を吐いて僕が虚空に向けつぶやきを放った。読まれたこともそうだが、簡単に挑発に乗ってしまった自分にもちょっと自己嫌悪だ。
結局あいつの狙い通りじゃないか…。
「いや…まさか、アンザーティとは…。通常のジェダイであれば君の技術でも問題なかったはずだ」
が、マスターからのセリフは僕を肯定したものだった。慰めなのか、本当にそう思っているのか、声音だけではわからない。
「――…僕はどうすればよかったんだろう?」
少し考えたが答えが見つからず、僕が問いかける。
あいつに、敵に心の弱い場所を読まれてしまった。それも一番弱い場所だ。
敵の人数はわからないが、共有されてしまうのだろうか…。
「あいつに読まれたのもすごく嫌だし、これからそれをネタに挑発されるたびに今日みたいに毎回我を忘れて突っ込んで行ってたら…あいつの思うつぼだよね」
僕のつぶやきには少し間があって、
「…ジェダイの教えでは、そのようなときは心を沈めて抑えなさいと説くのが通常だ」
マスターが静かに続けた。どことなく探るような抑揚のない言い方。
僕の心の中がどういうわけかざわついた。
「そんなこと……できるの…?」
「できるとおもうか?」
―――――…。
「――……できるよ」
言葉が口から勝手に滑り出る。言ってから、違う、できなくちゃいけない、と感情が変化したが、この時点ではそれに気づかなかった。
「……そうか?」
「できるよ!だって、そうしなきゃ…」
僕は思わず身体を乗り出しかけ、次の瞬間走った激痛にうめき声を上げる。
「痛っ…!」
隣のベッドからクワイ=ガンが起き上がるのが気配でわかった。
「――、そうしなきゃ…、あいつらに遭うたびにそのことで嘲笑されて、煽られて…」
「落ち着け、アナキン」
痛いが、言葉が止まらない。ベッド脇の読書灯が点灯され、もがく僕をマスターの手が制した。
「僕はもう奴隷じゃない…それをあいつらにわからせてやらなきゃいけないんだよ!」
彼の手を握り返し、少しだけ冷静になって、とりあえず息を吐く。
「………っ…、ごめん…」
もどかしい。悔しい…、精神が落ち着かない。あんな奴らに…。
「これからあいつらに…、嘲笑われ続けるのかって、思ったら…」
「謝ることはない。とりあえず落ち着こうか…、身体の位置を戻すぞ」
マスターの手が肩と腰を支えて、もがいたせいでずれた身体の向きをまっすぐにしてくれる。
動かすと痛かったが、彼の腕にしがみつくとそこまで強くは感じない。
「――すぐに受け入れなくていいから、言葉を耳に入れておいてくれ」
枕の位置を調整しながら、マスターが静かな声で切り出した。
「アナキン、挑発されて、過去のつらい思い出を掘り返されて、苦しんだり怒るのは当然の反応だ」
見上げた視界が、僕の意思とは関係なく滲む。勝手に出てくる涙を拭われて、自分の中の苦しいという感情に気がついた。
「ジェダイの、何が何でも感情を抑えろという教えには…私は必ずしも正しいとは思っていない」
手を離そうとすると、逆にゆっくりと掴み返されてゆっくり握り込まれる。
「君は心の傷が深すぎるんだ」
情けない。みっともない。自分がどう見えるかは理解している。だからといって止まってくれるものでもない。
「これ以上傷ついてしまえば心が壊れてしまう、そんなときに、一時的に目をそらしてしまうことはある」
彼の手が思っていたより大きいことに気がついた。多分一生かけても追いつけないんだろうな…と何となく思う。
この人みたいになりたい。でも僕はこの人ほど賢くも落ち着いてもいないし冷静にもなれない、自信もない。
もがけばもがくほど深みにハマっていく気がする。
「それは逃げでも弱さでもない、正しい心の動きだ…だが」
「――ずっとそうしているわけにはいかない、ってことでしょ…」
僕の声は掠れていた。フィジカルに触れて、マスターの言葉が意識に届いた気がする。
「その上で…相手の戦略にのせられないように、策を講じなければならない」
「――――――――うん…」
かなり長い間があって、僕が小さくつぶやいた。
「…あとはゆっくり考えよう。今日は色々あった。脳を休めたほうがいい」
「うん…そうだね…明日もあるし……」
それだけを言うのに精一杯だった。僕の感情はまだなにか駄々をこねていたが、それに付き合ってやるには僕自身も疲れてしまっている。
「おやすみ」
僕の頬をまた撫でると、マスターが読書灯のスイッチを切る。
訪れる静寂。
隣の簡易ベッドに戻る彼の気配を感じながら、僕はとりあえずまぶたを閉じた。
身体が重たい。緊張していたが、よく考えたら初めての実戦だったのだ。普段使わない筋肉の使い方をしているはずで、肉体そのものは疲労している。
なんとか、考えないようにしながら身体の感覚に意識を向けていると、筋肉の疲れに引っ張られるように、頭が重くなるのをぼんやりと自覚して――…僕は再び、眠りについた。

やっぱり悪夢は見て、またもマスターに起こされてしまった。
空気読めよフォース。僕をどうしたいんだよ。

――コルサント。
「あっ、オーガナ議員」
「来客があるというから誰かと思えば!…身体はどうだい?」
後日、僕はオーガナ議員のオフィスにいた。
立ち上がって頭を下げる僕に、すわって、とにこやかに言う議員。
「おかげさまでほぼ問題なしっす!実はアンテナの取替部品が出来上がったので、修理ができそうなんです」
用件はこのことだった。持ってきたタブレットにアンテナ部品の画像を表示させる。電話で済ませようかと思ったのだが、迷惑もかけまくったことだし顔見せに行け、と所長から言われてこうして空き時間にアポイントメントを入れてもらったというわけである。
議員は受け取って一瞥するが、すぐにモバイルを僕に返してきた。
「オッケーオッケー、修理のことは心配していないよ。ああ、でも色々と気をつけるんだよ。通院はしているのかい?」
「こちらの病院に紹介状を書いて頂いてるんで大丈夫です。それに…今回の修理、マスター・クワイ=ガンについてきてもらうんで…まあ問題ないかと」
頬を掻く僕。実は僕は傷の治りが周囲の人より速いのだ。奴隷生活で鍛えられたからなのかミディクロリアンがうんたらなのかはわからない。
とはいえ背中に圧力がかかるとまだ痛みがあるので実は貼り薬がでている。あと精神ダメージのせいでちょっと寝不足で睡眠導入剤をだしてもらった。精神ダメージの回復は人より遅いんだな。そういうバランスはいらないんだよ。
なお修理の件については一応マスターに報告したところ0.02秒でついてくることで決まってしまった。評議会は知らんが所長は「ああぜひおねがいしてくれ。むしろ頼む、これ以上お前の身に何かあったら俺はライトセーバーで三枚におろされてあぶり刺身になってしまう」とのことなのでまあなんかたぶん、大丈夫なかんじ。
議員もぜひそうしたほうがいい、とやたら満足げに頷いている。
あれ僕そんなにヘボいヤラれ方だった?と頭によぎったが、
「いやあ素晴らしい人だな、独自の美学と、平和の道への探究心もおありだ。ぜひじっくりお話をしてみたいと思っていた」
と、目をキラキラさせながら言うのだった。
なんでも僕がくたばっている間に親交を深めたらしい。この人原作宇宙でオビ=ワンとも仲良かったよな。
「君も一緒に王宮で話そう。前回聞けなかったこととかもあるしな」
「おっ…恐れ多いですよぉ…。あ、僕雪遊びってしてみたいです…」
焦りのあまりなんとか逃げる口上を述べる僕。僕に議員&ジェダイと会話を成立させるような頭のいい持ちネタなんぞあるわけがない。
「はっははは。遠慮がうまいなあはっはは、雪合戦ならお兄さんも得意だから一緒にやろうじゃないか」
軽く流された。いや本気ですよ。僕むじゅかしいことわかりませんよ。
とか言っていると他にも普段どんな生活をしているのかとか聞かれ(ディズニープラス見てます)ながらお茶を飲ませてもらい、次の予定が入っているとかで僕はお暇となった。
「お忙しいところありがとうございます。お茶おいしかったです」
「いやいや、少し心配していたから無事そうでよかったよ。色々と警備システムも見直してね。また新しいシステムを導入するときには君の会社にもよろしくお願いしようかな」
「そ、それは大変光栄です…」
議員のオフィスを出て廊下を歩く。足元がフッカフカのカーペットだ。作業着でここにいるわけだが場違いだなあやっぱり…。すれ違う議員秘書が訝しげな顔しているし…。
少し大きめの会議室の近くまで来て、僕は改めて頭を下げた。
「ではご希望のお日にちからこちらで調整しまして…お時間などもまたご連絡させていただきます」
「ああ、よろしく頼むよ。それじゃあまた」
そこで僕たちは別れた。いやーお茶飲みすぎたよ…お腹ちょっとくるしい…。
しかし話と言われてもなあ。議員とかジェダイ・マスターってどんな話してんだろうな普段…。こないだ作った時短唐揚げの話でもするか…。

…しばらくあと。
「ええ?また来たよ…」
真新しいライトセーバーを手に僕は困り果てていた。
刃の赤い、まっすぐでシンプルなデザインのものである。どこから伝わったのか知らないが、前回のものよりはデザインが遥かに僕好みだ。
「とりあえずマスターに言おうっと…」
言いながら筒を箱にしまうと、同封されていたフリムジ紙に気がついた。なになに…

『親愛なるアナキン・スカイウォーカー

先日は担当者が趣味の悪いデザインをよこしてしまい申し訳ない。彼は研修期間のシニア契約社員だからこちらの意図がうまく伝わっていなかったようだ。
お詫びに担当者を1ヶ月間MSE-6ドロイド工場のライン作業に従事してもらった。年休5日の一日15時間労働だから十分反省するだろう。
今度はわたし自らがデザインしたスタイリッシュでシャープなデザインなので気に入ってくれると嬉しいよ。

シスマスター ダース・S』

……………………。
「えっ?あのお掃除ドロイドって有機生命体が組み立ててんの?」
あまりのツッコミどころの多さに、僕はとりあえずそんなことをつぶやいてしまう。
え?シスになるとなんか失敗したらドロイド工場で超絶ブラックシフトなライン作業させられんの?
ていうか研修とかシニア契約社員ってなに?シスって雇用形態バラバラなの?あとそんなおじいちゃんにそんな労働させていいの?
うわーやべえな。シスやべえ。ジェダイもヤだけどシスも絶対やだわ僕…。
ダース・Sとやらの妙に達筆なメモを見ながら、僕は憎しみとかには負けないようがんばろう、と心に誓ったのであった…。

おしまい。

1 2 3 4

おまけ