alcoholics recordS>スターウォーズ二次創作(表)>文と漫画>選ばれしエンジニア少年の修羅場な日々 後編(1ページ目)
らくがき
僕は懐に手を入れて、金属製の筒を取り出す。
「ほほう、いいおもちゃを持っているじゃないか」
アンザート男が皮肉交じりに言った。それに対して僕が、
「…ねえこれ、やっぱりデザインダサくない?ゴテゴテしすぎててぜんぜん好みじゃないんですけど…」
「そ…そうか?俺は良いと思うが…」
真顔で問うてみると、予想外の反応だったらしく困ったように返してきた。
僕はもっと無骨なやつか、もしくはどこがボタンなんだかわからないくらいシンプルな意識高い系デザインがいいな…。
なんて考えながら男に視線を戻すと、そいつはなぜか楽しそうに僕を見つめ返してくる。
「まあいい…。せっかくだ、遊んでやろう。少しくらいは抵抗してくれないとつまらんからな」
ニヤリと笑い、男がライトセーバーを構えた次の瞬間、
「―――!」
反射的に顔の前に構えた光の刃が、相手の殺意をそのまま受け止めていた。
エネルギーの刃が鍔迫合う、何とも言えない音が響く。
「ほう!」
男が重なった刃の向こうで、面白そうな声を上げた。
「中々の反射神経じゃないか…ククク…」
頬の横から触覚のような細くて長い、紐状の器官が伸びている。
そう、これがアンザ―ティの捕食器官。この触覚を鼻孔やら耳の穴やらどこぞから挿し込んでノーミソチューチューするという器官である。
舌なめずりのようなものなのだろうか、触覚が震えるように頬の横で意味ありげにうねって僕の首筋に巻き付いた。ぞわっ、と妙な感覚。
「だが残念ながら、命令はお前を生け捕りにしろということだ」
触覚の感触と同じくらい気味の悪い声音でそいつが言う。
「―――お前のその強いフォース…さぞや、『美味い』だろうに」
「……僕も残念だよ。色んな意味で、シスに食い物にされるつもりはないんでね」
どうにか出した僕の声が少し掠れているのが自分でわかった。
相手が振りかぶって打ち込んでくるのを、ほとんど反射だけで受け止め受け流す。
本物の殺意を全身でビリビリ感じながら、僕はマスターの教えを頭に浮かべることで、どうにか恐怖心を振り払っていた。
決して焦るな。フォースを信じ、身を任せろ。ポッドレースの感覚を思い出せ…。
相手の攻撃をどうにかさばきながら、向きを変えて傾いた建物からなるべく遠ざかろうとする。
まだあそこには怪我をして動けない守衛の人がいる。できるだけあの場所から離れておけばいい…。
勝ってやろうとはとても思えない状況だ。五体満足で生き残れれば御の字。
生け捕りだとか言っていたので脳みそは吸われなくてすみそうだし、それじゃなくても、救助隊が来るまでの時間稼ぎになればいい。
こいつの、シスの狙いが僕だって言うのなら、議員、それに救助を待つ負傷した守衛の人たちに被害はいかないはずだ。
あの人は僕のせいで怪我を負ってしまった。僕が狙われたから、壊された建物の瓦礫の下敷きになった。
僕は多分こいつに負けるが、これ以上僕のせいで誰かが傷つけられるよりよっぽどマシだ。
「あまり抵抗しないほうが賢いぞ?坊主」
防戦一方の僕に、余裕の声音で相手のアンザート男が忠告する。
「生け捕りにしろと言われただけで、手足をもぐなとは言われていないからな?」
手足もがれるのはどっかの原作宇宙のハイグラウンド野郎相手だけで十分だよ。痛いんだぞあれ。
色々と問い詰めてやりたいのだが、僕の実力ではなんとか斬り倒されないようにするので精一杯だ。それでも後ろへ後ろへと跳んで、議員たちから距離を取ることには成功する。
なぜ僕を生け捕りにする必要があるのか。
一体誰からの命令なのか。
そもそもこいつはシスなのか、シスだとして、僕をどうしたいのか。
聞きたいことが山ほどあるのに。
…とはいえ、これじゃ埒が明かない。
防戦しながらあとずさっていくと、山の上なので大きな岩があった。とっさにしゃがんで、出力上げっぱなしのパワーグローブで相手の足首を掴むと力任せに振り上げる。
「この、っ…!」
男がセーバーを振り、僕は男の身体を投げ飛ばすと岩の後ろに逃げた。
……時間稼ぎしかできていないことはわかっている。せめてエレクトロスタッフがあれば…と、仮定の話をしても仕方がない。
どうしようか…。救助隊はまだだろうか。さっきはあんなこと言ったけどやっぱり捕まりたくない。
「どうやら舐めていたようだ…バカにしたのは謝ろう」
少し間があり、隠れた岩陰の向こうから男の声が届く。僕は再度赤い刃を構え、周囲の気配を探った。
「誰に習ったんだか知らんが、筋は悪くない」
声が近づいてくる。
「だが…ジェダイ共の戦い方だな、しかもまだ教科書の最初のほうだ」
目を閉じて一呼吸。今度は振り払いきれるだろうか。さっきので、だいぶ体力を使ってしまった。
「それに…、心を読まれないようにする技術も、まあ…ジェダイじゃないにしちゃ上出来だが、ちょっと読みが甘かったな」
奴のあざ笑う声音が僕の首筋に巻き付いた。まるで、僕のエネルギーを捕食するおぞましい触覚の感触のように。
「お前の心を読んだぞ…」
――――?!
言葉が首を締め付ける。
「――心の底に強い怒りと、そして…振り払えない、お前自身の出生についてのコンプレックスを…読み取った。…いや、お前から教えてくれたようなものかな」
思考能力が働かなくなって、奴の言葉に感情が反応する。
心を読まれないようにする技術。作戦や弱点を相手に読まれないようにするために必要な技術のことだ。
「気に病むなよ?できていないとは言ってない。ただ、こちらは相手の精神を読み取るプロなんでね」
過去のこと、出生のこと。敵に読まれるわけには行かないと、必死で覚えたはずなのに…。
「お前は奴隷だった…いや、奴隷だ。アナキン・スカイウォーカー」
男の声が、脳髄の深い場所に突き刺さるように、やたらとはっきりと聞こえた。
「…かつてお前が仲間だと思い、信じてきた者たちは、お前を同等の存在だとは思っていない」
一つ一つの単語が刃になって、僕の意識の底を切り裂いていくようだ。
「お前はあのとき、『たまたま役に立っただけ』だ。奴隷としてのお前は、役に立つのかどうか、道具として使えるかどうかでしか判断されない」
感情と裏腹に、僕の中の恐怖心が、あのときの『仲間』たちを、不明瞭なイメージとして思い出させる。
歪んだイメージ。見捨てられる恐怖。
あのとき、僕のことを『知らない子』と呼んだ…。
「かわいそうに。出生のことで苦しむお前に、奴らは甘い言葉だけをかけてお前を操った…」
嘘だ…。と、声にならないつぶやきが漏れた。
少なくとも、マスターは絶対にそんなことはしない。この数年の年月がすべて上澄みだなんて……そんなはずはない。
でも…。
「ジェダイ共がお前を突き放した理由も同じだ」
彼以外のジェダイ・マスター達、それに、あの人の弟子が僕に向けた目線。
あの時僕が怯えていたのは本当だった。でも…あの否定の視線は…そのこととは関係ない……。
思い出さないようにしていた、あのときに感じた感覚を振り払おうとする僕に、男の声がダメ押しをしてきた。
「おのれの生まれが恨めしいか?母を救い出せなかった自分が憎いか?――お前がいなければ、お前の代わりに母が開放されていたかもしれないからか?」
頭が真っ白に、精神が一瞬真っ黒になる。
「このまま奴らの思うように、惨めな自分を誤魔化しながらやり過ごすつもりか?」
「―――――黙れ!」
否定の叫びに根拠があったわけではなかった。
むしろ、一瞬でもそれを信じかけた自分を振り払うような衝動で、僕は後先を考えず、岩陰から飛び出して敵の姿を捉えていた。
自分でも全く自覚のないまま高く跳び上がり、ライトセーバーの刃を正確に相手に向けて振り下ろしながら。
「!!」
僕の一太刀を受け止めた相手の男が、額に汗を浮かべて目を見開いた。
「ぉぉあぁあああああっ!」
咆哮を上げ、僕が更にセーバーを振り踏み込んでいく。
頭の中は、制御できない負の感情で暴発寸前だった。
ライトセーバー同士がぶつかるあの独特の音が響き渡る。
こんなに激しく打ち付けたのは初めての体験なのだが、その時の僕にそんなことに気づくほどの余裕があるわけはなかった。
パワーグローブで握りしめた柄の金属が小さく悲鳴を上げたことにも気づかず闇雲に振り回す。
鍔迫り合いの最中、アンザート男が――、突如高笑いを上げた。
「ハハハハァ!こいつは逸材だ!」
相手が突然のように勢いを上げ反撃を繰り出してくる。
「その感情の爆発!強い怒りと憎しみ!――なるほどな…」
僕はといえば闇雲に振り回しているだけなので、とっさの反撃に対処が遅れ、防ぎはしたもののリズムを崩してその場で足踏みをするほかなかった。
「――このっ…!」
「くっ…!」
隙を突きパワーグローブの力を借りて振り抜いた僕の動きが、やつの手に握られたライトセーバーの柄の端にヒットした。
バチッ!とエネルギーの弾ける音がして、アンザート男は慌ててそれを投げ捨てる。
なおも斬りかかろうとする僕に、すんでのところで身体を翻すと、もう片方の手を僕の胴体にかざした。
「うぁっ…!」
フォースプッシュによって、僕の身体が吹っ飛ぶ。が、横向きに飛ばされた距離は大したことはなかった。
男の力が僕の首にかけられ、今度は縦方向に引っ張られる。
「ぅ――、ぐっ…」
「…いやいや、将来が楽しみじゃないか、え?」
呼吸が苦しい。つい先程まで感情のままに叫び、全力でセーバーを振り回していたのだ。ただでさえ息が上がっているというのに。
フォースが首を絞める感触をはっきりと感じる。身体が宙に浮いている。
ここで頭が冷静になった。息苦しさの中で、ふと我に返る。
――――あれ…、僕は、何をしていたんだっけ…?
「頑張ったが――、ここまでだったな。アナキン・スカイウォーカー」
酸素を求め、出来るだけ顔を上向けて気道を確保しようとする僕。無駄な抵抗だったが…。
手に持ったままのライトセーバーを握りしめる。これは手放してはいけない。最後の対抗手段だ。
これを取られれば僕は成すすべなく、シスのおもちゃになってしまう…。
「心配するな。お前のその才能、選ばれし者の資質は我らダークサイドの力を使うことで真価を発揮する」
そんな僕に奴が声をかけてきた。
「貴様が惨めな奴隷であることは変えようがない事実だ。だが、お前が圧倒的なダークサイドの力を身に付けさえすれば」
アンザート野郎が何か言っているが、僕は呼吸が苦しくて3分の2くらいしか聞こえていない。
「お前自身の力を、我らは認め、求め、欲する…さあ、お前の中の怒りを力に変えろ」
だが、呪文のように唱えられる言葉が、僕の意識のどこかに刻まれるのを感じた。
僕の中の怒り。
生まれてから9年。僕はずっと踏みにじられてきた。ただ食事をして、睡眠をするためだけに、人格のすべてを否定されてでも、這いつくばって惨めな服従のための言葉を口にすることしかできなかった。
殴られようが、3日もなにも食べさせてもらえなかろうが関係ない。もっとひどい扱いを受けている者も山ほどいる…。
共和国の法律なんてこんな場所じゃなんの意味もない。ご立派な民主主義とやらは、僕の身分じゃ一口分のご飯にもなりはしない。
僕は奴隷。『彼ら』と同等じゃない。
「お前の人格を認めなかったものを握りつぶしてやれ」
役に立たなければ、つまり道具として使えなければ、存在になんの価値もなかった。
――でも。
それでも…僕に笑いかけてくれて、信じてくれた人たちに…。
僕は…、僕は否定されても…、役に立てるならそうしたいと…、思っていたのに…、
「――っ、ぐ…」
――ダメだ…。うまく頭が動かない。苦しい。苦しい…。
…なに…何考えたんだっけ、今…、
苦しい……死にそう…。
フォースチョークはあんまり長いことしないほうが良いんだなあ、とか思いながら意識が遠のき出したあたりで、僕の顔のすぐ横をレーザー弾が飛んでいった。
「何っ?!」
鋭い声を上げて、男が後ろを振り向く。喉が少し緩んだ。酸素酸素…。
「その子を放せ!」
そんな人知れずぜーはーやってる僕をよそに、朗々とした声が響き渡った。
「ぁ…、」
薄目を開けて、絞まる喉からどうにか酸素を取り込みながら目線を声の方向に向けると、
武装した守衛達を連れた議員の姿が見えた。スピーダーバイクに乗った部隊だ。
ちょうど僕の身体と敵とが直線距離上にあるためだろうか、なんだかバンバン撃って来ている。
正直朦朧としているのでうまく状況判断はできていなかったが正気だったらちょっと怖かったことだろう。
半身だけを振り向かせ、いつの間に拾ったのか先程の衝撃で軸が歪んだらしい不安定なライトセーバーで飛んで来る弾をはじきながら男も声を張り上げた。
「奴隷のガキ1人にご苦労なことだな!」
「生まれた身分や属性でその者の価値は決まらない!誰であろうが、無辜の民間人に危害を加えることは許さんぞ!」
僕の意識がオーガナ議員の声を拾った。この人の声は、僕の中で妙に存在感を持って響く。マスターほどではないけど。
この人なら幼い娘を預けても…。ああ、なんか知らない走馬灯が流れてる。誰だその娘とやらを牢獄にぶち込んだのは。あっ拷問もしたっけ…。
「彼は共和国に生まれた人間だ!私は私の信念から彼を救う!」
縁起でもない走馬灯を見始める僕を、さらなるオーガナ議員のセリフが現世に戻してくれた。
――ん?なんか縦方向にもブラスター弾とんでない?
よく見てみると逆光の中複数台の戦闘機の影が見える。うお、いくらダークサイドが襲撃してきたからってそこまで呼べとは言ってねえよ。
「もう逃げ場はないぞ!」
「――――――チッ…」
雨あられと降り注ぐ光線弾の中、不利を悟ったらしいアンザート男は、僕の肉体にかけていた力の方向を変え、薙ぎ払うように真横に投げ飛ばした。
「がはっ!」
喉が楽になった次の瞬間、僕の身体が岩に激突し、背中から腰にかけてをしたたかにぶつけて、そのまま雪の中に倒れる。
うう、もうヤダ…。
痛いやら冷たいやら、奴の気配が遠ざかるのを感じながら、僕は最後の判断力で、どうにか手を離さずに済んだらしいライトセーバーの刃を収めると胸元に抱え込むようにして身体を丸めた。
「アナキン!大丈夫か?!」
すぐに足音が駆けてきて、僕の頭上から声がかけられる。
大きな人の手の感触が僕の身体を仰向けに寝かせようとするが、強打した背中も絞められた首も痛くて、うめき声をあげるしかできない。
肉体的ダメージもなかなかひどいのだが、受けた精神ダメージもこれまた大きく…うまく言葉が出せなかった。
激痛に涙を流してどうにか呼吸をしていると、急に酸素を吸いすぎたせいなのか意識が薄れていくのを感じる。
「……、ぅ…」
「すぐに担架を!」
もはや身体の感覚もあやふやで…、今自分がどうなっているのか…よくわからない。
何かを話しかけてくる議員の声を遠くに聞きながら、遠ざかっていく意識すらうまく認識できないうちに…。
僕は、意識を手放した。
一度底まで沈んだ意識が浮かび上がるのには、思ったより長くかかるらしい。
目を開けてしばらく、大脳新皮質が再起動するまで僕はぼんやりと真上を見上げていた。視界そのものはクリアだったが受け取る脳みそがちゃんと起動していないので情報を処理できていない。
―――綺麗な部屋にいるのはわかった。どうやら横になっているらしく、天井っぽいものが視界に広がっている。
見慣れない様式の建物だった。どこの星だったかなここ…。と考え、記憶を呼び起こしてみる。
そういえばオルデランにいるんだったかな。アンテナ…あれ、アンテナまだ直してねえや。資材がないんで発注書書かなきゃ…、ん?あれ?
そこまで考えて、再起動が完了したらしく記憶が一気に蘇った。そうだあいつは逃げたんだっけ?!たしかライトセーバーを抱えて無様にやられたはずだ…、あ、そ、そーいえばライトセーバー…いや、それ以前に僕、なんか違う服?しかもなにこれなんか…なにこれ首になにか…。
「ぅぐっ…」
「おや、目が覚めましたか?」
とっさに身体を起こそうとしたが激痛が走っただけだった。
近くにいた看護師ドロイドが僕に気付き、優しく声をかけてくれる。
「ここは病院ですよ、ご自分の名前はおわかりになりますか?」
「――あ…、アナキン・スカイウォーカー…です……」
崩れた体勢を整えてくれる看護師ドロイドに、僕は素直に返事をした。痛い。背中を中心に全身痛い。
腕はなんとか動いたのでよく確かめてみると、首につけられていたのは首のギプス?のようなものだった。むちうちのときとかにつけるアレで、首のうしろにひんやりとした感触がある。
来ている服はまったく記憶にない衣類だった。状況から判断すると病衣だろう。武器やら道具やら仕込みまくっているいつもの作業服ではない。
「見当識は問題なさそうですね。動くと痛むので横になっていてください。皆さんを呼んできましょうね」
「み、みなさん…??」
気にはなったが動くと本当に痛いのでおとなしくベッドでじっとすることにしてみる。ほどなくして、病室の扉が開き凛とした足音が静かな空間に響いた。
「―――女王、さま…?っ、痛っ…」
反射的に起きようとすると身体に痛みが走り、僕はあえなくベッドに再度撃沈した。
首を少しだけ横に向けた状態で、ベッドの脇に立つ女王を見上げる。
「動かないで…、そのままで結構です」
冷静な声でオルデランの女王はそう言い、僕のベッドの枕元に立つと頭を下げた。
「こんなことになって、お詫び申し上げます」
驚く僕に、
「――怪我があったとはいえ、無事でよかった…。あのままでは、あなたは誘拐され、そして私達はその犯罪の片棒を担がされてしまうところでした」
「誘拐…って…あ、ど、どうぞすわってください…」
「ありがとう」
きょどる僕。椅子をすすめると、そばにいた守衛の人がさっと動いて僕のベッドの傍にあった椅子をひいた。
優雅な仕草で腰掛ける女王の動きに見とれていると、彼女が切り出してくる。
「どこからお話しましょう?」
「えーと…、今の状況が知りたいです。あの敵のアンザート男はどうなったんでしょうか?それと、あの怪我した守衛の人は無事ですか?助かったんでしょうか…」
「お答えします」
矢継ぎ早に質問すると、女王は頷いて透き通った声で説明がてら返事をしてくれた。
なんでもいいけど、きれいな人だ。顔の造りももちろんなんだけど、纏う雰囲気がもう美人のそれだ。背筋がすっと伸びて、動作の一つ一つが優雅で喋りもはっきりしているし…。
まあそれはともかく、女王の説明によると…。
ここはオルデラン王立の総合病院。無様にやられた僕はあのままライトセーバーを抱え込んで気を失い、オーガナ議員と、増援で来た守衛の人たちで運ばれてきたそうだ。
ちなみに怪我をしてしまった守衛の人も無事救助され、脚の骨は折れてしまったものの命に別条はないとのこと。脚に落ちてきた瓦礫が逆にバリアになって、上半身は無事だったらしい。順番が逆だったらと思うと…と続ける女王様。怖いです女王様。
「敵は数の不利を悟って逃げ出したようでした。途中までは追ったのですが、ライトセーバーを持った相手にあまり深追いをすると危険なので、とりあえず追い払うことができただけで良しとしましょうと」
「なるほど…そうですよね」
物理的に頷けないので口で同意を示す僕。
ライトセーバーを扱う相手にそうではない者が相対するのは現実的ではない。セーバーを操れる相手はだいたいフォースも扱えるし(グリーヴァスみたいのもいるがあれはあれで一般ピーポーが太刀打ちできる相手じゃねえ)、ブラスターは基本的に効かないと思っていいし、まあ数で押すとか、不意打ちするとか、人質とるとか、罠にはめるとか、挑発して手足切ってマグマで焼いたうえに20年くらい後に生き別れの息子連れてきてすったもんだの挙げ句に電撃生命維持装置壊してマスクはずすとか、方法がないわけではないが。
「ということはオーガナ議員も無事だったんですね…」
「ええ、あなたのお陰で傷一つありません。夫は今ジェダイの到着を待っているところです」
え、ジェダイ?
「敵がフォースの使い手だったとのこと、そしてあなたが通信を入れたマスター・ジンから改めてこちらに連絡があり…彼を含むジェダイ・マスターを2名こちらへ向かわせてほしいと」
「そ…そうだったんですね」
マジかよジェダイ来んの?!そりゃクワイ=ガンには会いたいけど、こんな弱った状態を評議会にさらしたくないよ…。
と思ったが、まあ流れ的にダークサイドが襲ってきたんならジェダイに言わないとおかしいよな…とも思う。
個人的にはできる限りあいつらに関わりたくなんぞないんだが…。
「あなたの持っていたライトセーバーはジェダイが預かるとのことです」
うっ?!そ、そういえば武器チェックのとき出さなかったな僕?!結果的にアレのおかげで命拾いしたのはそうなんだけど、よかったんだろうか…。
「エレクトロスタッフはすぐにお返ししますね…。やはり、護身用の武器くらいは必要でした」
「いっ、いえいえ…」
しかしアレの出どころが未だに不明なんだけどジェダイになんか適当に言い訳したほうがいいかな?バレるか?
でも聞かれても説明のしようがないけど…。
「あなたが誘拐されずに済んで、こちらとしてもあなたのマスターを悲しませず済んでよかったです」
「そんな…勝手に来たのは僕ですよ、こっちこそ巻き込んでしまって…」
僕の答えに、女王が首を振った。
「指名したのはこちらです。依頼は名指しだったでしょう?あなたを強く勧めたものがいたのです」
一瞬答えに詰まり、僕はひとつまばたきをした。そうだ、そういえば議員もそんな事を言ってたような…。
「体調不良で寝ていたそうで、本人は何も覚えていませんでした」
「―――体調不良…え、もしかして敵が」
まさか、とある可能性が頭によぎり、僕の出した声に女王がまた頷く。
「ええ…もちろんあなたの評判あってこそではありますが…テレパシー能力による精神操作がかけられていた恐れがあります」
アンザーティの能力だ。バカな……。なんてことだ、完全に罠だったわけだ。
「え…えと…それで…その人…は?」
「無事ですよ。すでに回復しましたし、検査の結果なんともありません。ここ数日の記憶はないようですが…、『スープ』も無事でしたし」
ひやりと肝が冷えた。慌てて問いかける僕をなだめるように、女王が答えてくれる。
まさか僕をおびき出すために、アンザ―ティに狙われた人がいたなんて…。
「僕のせいで…」
「気に病まないで。あなたがいなければもっと犠牲が出ていました」
僕をあやす女王の手が肩を軽く撫でた。気にしないわけにもいくまい。というか、ここでやっとダークサイドのやつらに怒りが湧いてきた。
目的が僕の生け捕りだってのなら、僕だけを勝手に誘拐でも拉致でもすればいいのに…なぜ関係のないオルデランを巻き込んだんだ?
「今回のことはこちらのセキュリティの不手際」
僕の表情の変化をどう捉えたか、女王がそう続けた。
「幸いなことに、死亡者はいませんでした。そしてあなたはここにいる…それでよかったのです」
彼女の瞳に深い感情の色が見えた気がして、僕はまばたきをして彼女を見上げる。
この人の立場からもダークサイドに言いたいことは山ほどあるのだろうが、この人が何も言わない以上、僕が口出すべきでもない。
女王は微笑んで、僕の肩から手を離して座り直す。
「夫は対話による紛争の解決を目指したり、他の反戦派、軍縮派議員に働きかけています」
彼女がふと口を開き、目を伏せがちにして話し始めた。正直話のつながりがとっさにわからなかったが、黙って聞く僕。
「もしあなたが彼らの手に落ちていれば、きっと軍拡派の議員たちはそれを口実に夫を糾弾したでしょう」
思わぬところに話がつながって、僕は少し驚いていた。そうか、政治の駆け引きもあるんだ…。
「そうですよね…。ナブーを経済封鎖した通商連合はシスと組んでいました…あいつらはつながってる。どっちがどっちの手駒なのかはわからないけど」
「ええ」
そこで一旦話が途切れた。少しの間をおいて僕が口を開く。
「…あのとき……」
女王が顔を上げるのが視界の端に見えた。
「…僕、敵に挑発されたんです。言われたくない――その、過去のことを執拗に言われて」
あいつは僕の出生のことをやたらと強調していた。あいつの口ぶりでは、僕はまだ奴隷のままみたいな言い方だった…。
僕が…一番言われたくないこと。
「頭が真っ白になって…、すごく苦しくて…あいつをめちゃくちゃにして、黙らせてやることしか頭にありませんでした」
アンザーティは他人を操る能力を持つ種族だから、つまり僕の精神的に最も弱いところだってわかるはず。
あいつ本人が言ってたじゃないか、僕ができてないわけじゃない、でもあちらはプロだから…。
「マスターに…言われていたんです。負の感情に身を委ねてはいけないって」
心を閉ざす方法。君は覚えておくべきだ、とマスターは言った。君の心の傷は癒えていない、と。
僕も必死になって覚えた。これだけは、ここにだけは触れられたくない。そんな場所を守るための技術だ。
「怒りや苦しみ、憎しみのフォースはダークサイドにつながるし、ダークサイドの力はたしかに強力だけど、いっときの力に心が負けてしまったら最後、力のために怯えと怒りに支配されるしかないって」
「ジェダイでなくてもそうですよ」
静かな声で女王がそう言った。その声音の深さに思わず、首の痛みを感じながら振り向く。
「力に訴えるのは楽な道かもしれませんが、何も得るものはありません」
穏やかな彼女の瞳には、はっきりとした意志の強さが現れていた。
「力を誇示して、暴力で支配される世界に明るい未来は訪れない…力で押さえつけられた者の苦しみは消えません」
僕は生まれ故郷の星を思い出していた。あそこは金と、ギャンブルと、スパイスと…そして何より、暴力がすべてを決める星だった。
「それはやがて憎しみに変わり、暗く歪んだ力になります…」
「―――僕は…」
つぶやきには小さすぎる音が僕の喉から漏れる。
「でも…あなたはそうはならなかった。きっと…大丈夫ですよ」
また女王の手が僕の肩に触れた。
「卑怯な攻撃に屈することなく、あなたはこの星の民を守ってくれました」
見上げる僕に彼女がほほえみを返す。気遣ってくれているのだ。
「改めて…感謝申し上げます」
僕も微笑んで、はい、とだけ返事をした。実際には屈しなかったわけじゃない。でも、この人に心配をかけるわけには行かない。
そばにいた守備隊の人が女王に何かを耳打ちした。すぐ行きます、と彼女が返答するのが見えた。
「それでは私はこのあたりで…。お大事になさってください」
「ありがとうございます」
女王が来たときと同じように、毅然とした歩き方で部屋を出ていった。
病室に沈黙が戻って、僕はゆっくり首を動かし視線を上に向けて…瞳を閉じる。
僕が力に頼りきらずに済んだのは、ただ単に向こうのほうが強かったからだ。
あのまま続けていたら相手を肉骨粉にしたって足りなかっただろう。その先にどうなるかは…わからない。
むしろ、途中で止まって、だからあの程度で済んだんだ…。
力…。僕は力に頼らずに生きていけるだろうか?
ふと暇になり、改めて自分の周囲に目線をやってみる。片方の腕から点滴の管が繋がれ、その先には複数の袋がぶら下がっていた。
文字が並んでいるけど、見慣れない単語でなんの薬だかわからない。どれかは痛み止めかな、となんとなく思った。
首をどうにか動かしてみる。ゆっくりならなんとか…という感じだ。綺麗な病室で、なんとなくナブーの王宮を思い出すような内装。
今気づいたが時刻はもう夜になろうかという夕暮れ時だった。あれからどのくらい気を失っていたんだろう?
時計やカレンダーの類は見つからなかった。いや、見つかってもここの惑星内時刻で書かれてたらよくわからないんだけど。
部屋の中は熱くも寒くもないちょうどいい気温で、僕の服装はどうやらひとつなぎの病衣だ…。ほかには…げっ、尿道カテーテル入ってるよなんかはずかしい。
あとは…首のギプスに阻まれてよくわからないな。僕の荷物はどこにあるんだろう。仕事途中でこんなんなっちゃったし職場にも連絡したいんだけど…。
病室の中が静かだ。静かになって気づいたけど、最近の残業と体感今朝の寝不足のせいでちょい眠い。
仕事が忙しいことはいいんだ。機械の修理は大好きだし、誰かの役に立てるのも嬉しいし、いつも心配とか迷惑ばかりかけている所長やリックたちの期待に応えたい気持ちも本当だし、そのことで辛いと思ったことはない。
でもちょっとバタバタしすぎたかな。身体は少し疲れていたみたいだ。もちろんライトセーバーで戦ったせいで普段使わないエネルギーや筋肉を使ったのも原因のひとつだろう。
眠いな…眠ったら、痛みも少しは治まっていると良いけど。
そういえば…誰かが来るんだっけ…、そうだジェダイが来たいとか…マスターには会いたいけど…でも来てもらってもなんにも話すことないよ…。
とりとめなく考えていると眠気が襲ってきた。そして今気づいたけどこのベッドふかふかだよ…うちのベッド備え付けで固くって…。
うう、そういえば医療費とか払うのかな。貯金そんなにないんすけど…はらえません…。