alcoholics recordS

alcoholics recordS>駄文・散文・肯定文>2020.10 ときはいま…嵐山?!(亀岡、嵯峨野うろうろ記) その1

2020.10 ときはいま…嵐山?!(亀岡、嵯峨野うろうろ記)

・写真多数につきご注意。去年も言ったね。
・でも去年より写真の数もサイズも大きくなりましたのでページを分けました。
・画像が90枚もあるのでスマホを想定して1.5MBくらいになるように計算したら4ページになっちゃった。
・なんか写真のホワイトバランスがまちまちで気持ち悪かったらごめんな。

消毒液
いやー久しぶりにぷち旅行。何回手を消毒したか忘れた。


その1

JR亀岡駅南…北口?どっちだっけ
10月なので―というわけでもないけど―京都へ行ってきました。
去年の日記に書いた嵯峨野と亀岡です。
嵯峨野と言っても人のいない方の嵯峨野なのでぜんぜん密ってなかったっす。
有名な嵯峨野はJR嵯峨嵐山駅の南~阪急嵐山駅の間あるいはトロッコの駅のとこですが、今回は北へと向かいました。

山の天気はすぐ変わる
やっぱり雨降ってたわ。実に一年ぶりの京都だと言うのに雨。
台風がそこそこ日本の近くに来てたしな。

ちらっと
今回はドールを連れて行ってみました。
ブログのほうで一度だけ出てきたことのあるドールです。

椿ちゃん
彼女には名前をつけました。
椿ちゃんです。
赤い花なのに白い髪。

メイク後椿ちゃん
一週間前に急遽出発を決めたので、急遽オーバーメイクを施し
まつげを貼り直しました。

椿ちゃんビフォァー
メイク前。
なんせ不器用な上不慣れなもので接着剤でグラスアイがくもってたり、
まつげが下むいてたりしたんですが解決してokです。
あと目の色左右逆だな。まあいいけど。

乗り口
というわけで出発当日。
おけいはんユーザーなので、京阪枚方市駅より出発の特別バス
みつひでライナーで亀岡へ向かいます。

二次元光秀
キンカ頭(伝承)がなんかイケ武将になってる!
そんな前髪じゃ戦いにくくねえ?

マジ一人
いやー…
貸し切り状態でして…。
※写真は乗り込んだときに撮ったものですが、まじで亀岡まで一人でした。

運転士さんマジ紳士
誰も乗ってこなかったんだもん。
逆に緊張した。

枚方-亀岡で1000円也
枚方市駅→JR高槻市駅→高速長岡京と停まって、その後亀岡へ向かいます。

ETC
たぶん高槻インターチェンジ(ジャンクション?)

無機質建築美
ジャンクションってかっこいいですよね。
傾き補正をかけたらいまひとつになったのでそのまま載せます。色がへんなのは色調補正。

手前は消毒用アルコール
たぶん名神にのって、そっから京都縦貫道に接続していたはずなんですが大山崎をいつ通過したのかわかんなかった…。
車運転しないから…。

道きれい
きれいな道がずっと続いていたんであれができたばかりの京都縦貫道の最後の開通区間だったのかなと思います。

JRケメ岡
というわけで無事貸切状態のまま一時間ちょっとで亀岡に到着。
実は亀岡近郊はその昔、通勤通学のために通っていたりしたのです。
写真のノイズがひどいのは切り抜いたから。

なつかしい…?
亀岡市駅南口こと古い方の出口。
その昔ここが古い駅舎だった頃に使ったことのあるバス停から出発です。

しゅっぱーつ
というわけで最初の目的地、西国三十三所二十一番札所、穴太寺へ!

屋外だから大丈夫!
運動公園のコスモスなんとか。

バス通りなんだぜここ
門前町。
町…町?門前通り?

どどん
仁王門。

田舎の寺は広々
境内はとってもきれいでした。

きれいやん
案内。

もちろんおまいりも
拝観もさせていただきましたよ。
涅槃…なんとか(※釈迦涅槃像)を拝んできました。コロナだし触っちゃダメなんで。

そらそうよ
お堂の中は写真撮影はできません。庭園は撮れますよ、とのことで庭園をとりました。

ピントが背後に
せっかくなんで椿ちゃんを撮ってみたんですが
まともに庭を背景にして撮ると逆光であれなのでこんな感じで。

コスモスしかわかんね
バス停にはコスモスやらなんやら咲いておりました。

可憐☆
コスモスと椿。

次のページにつづく


1 2 3 4